個人のお客様|相続対策

財産相談について、どのようにしたらよいか悩まれている方

相続問題は、ほとんどの方はこれまで経験されたことがないため、相続問題で一旦こじれてしまうと、身内でありながら複雑で争いごとに発展してしまうケースも少なくありません。
それだけに、財産相続については残される家族のことを考えた事前の対策を講じておく必要があります。


将来自分に相続が発生した場合に、相続人間で争いが起きないように生前できることはないかということにつき検討します。→ 遺言、相続時精算課税制度など。
※当社は、㈱日本エスクロー信託と業務提携により、遺言信託にも対応しております。
日本エスクロー信託 資料(PDFファイル)
将来の相続財産の評価を下げるか、あるいは、財産をなくす(贈与する)ことにつき検討します。
保険の活用や、固定資産の流動資産への転換、物納地の検討などの視点から検討させていただきます。

生前相続対策:親の場合

生前相続対策:親の場合 まず、相続財産の棚卸しを行い、相続対象となる全ての財産を洗い出すことにより、相続税の申告漏れを未然に防ぎます。次に相続財産の評価を適正に行い、現状で相続が発生した場合の納税額の計算を行ないます。
その上で、具体的な相続対策の立案を行ない、実際の相続に備え、定期的にメンテナンスを行なっていきます。

相続の発生:配偶者・子の場合

1.相続財産の評価

土地については、様々な評価減があり、評価者の腕の見せ所です。

2.相続財産の分割

基本的には、遺産の分割は、相続人間で決めていただきますが、どのような分割をすれば、今回の相続で税金が安くなるか、また、どのような分割をすれば、今回及び次回の申告相続つまり、一次、二次含めた税額がトータルで安くなるかということに関して、提案させて頂きます。
遺言執行人、準確定申告、相続税申告

3.相続税の納付

相続税の金銭納付が困難な場合、物納が考えられますが、物納は必ずしも一番良い土地が収納されてしまうというわけではありませんので注意が必要です。
物納、延納手続き

お問い合わせ

法人のお客様向けサービス

メールでのお問い合わせ

事務所案内 川崎本社住所:〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町11番地2 川崎フロンティアビル12階

アクセスはこちら

お電話でのお問い合わせ/川崎本社:044-222-2468/新宿事務所:03-3371-7211/横浜事務所:045-534-3338
MA成功術
ページの先頭へ